参加者自己紹介

このページは、LINEのオープンチャット 「🌟アプリ化も目指す!新海誠ファンの集い(非公式)shinkai fan.com」 に参加されている方の自己紹介まとめのページです。

このサイトの更新について、ご意見いただける方、イラストや写真をご提供いただける方、作業を行っていただける方を募集中です!!!まずは、 LINEのオープンチャット にご参加ください。

Kishi(mshr Kishi)

•過去参加したオフ会
2019年8月四谷ひろばで開催のオフ会が最後
オンラインだと2022年10月に出たオフ会が最後
•好きな作品
映画:天気の子
CM:クロスロード
ゲーム:Wind-a breath of heart-
•好きなキャラ
天野陽菜
(メチャクチャ一途)
•新海作品との出会い
2002年、中学の友人に『ほしのこえ』と『Wind-a breath of heart-』のムービーを見せてもらったところから。『雲の向こう、約束の場所』を劇場で鑑賞に連れて行ってもらい、それ以降は単独で劇場鑑賞をはじめるようになる。
•活動報告
2011年『星を追う子ども』の舞台挨拶で、はじめて新海監督とお会いできサイン入りのパンフレットをいただいた。
2016年『君の名は。』では9回連続鑑賞を、
2019年『天気の子』で15回連続鑑賞(レコード)。
劇場連続鑑賞がブームになることは、前からあったことだが、自分の場合は東宝とタッグを組んだ作品より鑑賞回数が急増する。なお、2022年『すずめの戸締まり』は10回連続鑑賞予定。
『言の葉の庭』を除いて、歴代の映画ソフトは購入している(NHKみんなのうた『笑顔』含む)。
2017年より時々新海監督のオフ会に参加する。
•フリーコメント
日本全国や世界中といった無茶な追っかけはできないが、できることをやって、SNS共有を続けてきた。おそらくそれは、大したことにはならないばかりか、惨めなり悪いことであるかもしれない。その点はどうかご寛恕いただきたい。
新海誠監督以外のアニメーターでは、美術監督の東地和生氏の作品を、地元作品で『超平和バスターズ』の岡田麿里、田中将賀、長井龍雪の3作品もファン。

やっしー

•過去参加したオフ会
 コロナ前の、お花見や四谷ひろばに少し
•好きな作品
 大成建設CM「ボスポラス海峡トンネル」篇
 『言の葉の庭』
 Z会CM『クロスロード』
 『君の名は。』
 『すずめの戸締まり』
 など
•好きなキャラ
 改めて考えると難しいな。。
 花苗
 早耶香(さやちん)
•新海作品との出会い
 秒速は名前だけ知っていて見てなかった。
 2011年『星を追う子ども』を劇場で観て、その画の美しさに圧倒されて翌週もまた観て、そうしたら下北沢トリウッドで全作品上映があったので全部観て、という感じ
•(あれば)活動報告
 すずめ舞台挨拶5/12日比谷、5/21池袋行きます
• フリーコメント
 映画館で劇場アニメーションをよく観にいきます(いつの間にか月10とか行くようになった。。)
では、どうぞよろしくです。

よかみち@理解しよう

•過去参加したオフ会:お花見、お茶会など
•好きな作品:天気の子
•好きなキャラ:帆高
•新海作品との出会い:『君の名は』からだったような気がします。作品としては『天気の子』が個人的に好きです。自分の人生棒に振ってまで、好きな女の子を天まで取り返しに行く。めちゃくちゃかっこいいよ!(自分じゃ絶対できない)。東宝災害3部作以前の話では『雲のむこう、約束の場所』のゆっくり空を飛んでる辺りが妙に好き。
•(あれば)活動報告:Web系は苦手なので表計算(Googleスプレッドシート、EXCEL)などのマクロでシステム関係を今後携わりたいです。
• フリーコメント:絵は描くけど、落書き程度で丁寧ではないです。自分としては自分の絵はかわいい系だと思い込んでます。今はへっぽこだけど、プログラミング言語のバイリンガルプログラマーを、目指してます。
聖地巡礼はしてないけど飛騨高山も何度か行ってます。
1日4時間のアルバイターです。

漫画、アニメ、コンピュータ、宗教本、キャラの深掘りなどが好き

自己紹介を追加される場合には、LINEのオープンチャットでURLを公開しているGoogleスプレッドシートに、説明のタブを参考にして記入してください。1分ごとに内容が確認され、futureと指定されている行が投稿され、publish表示となります。

自己紹介を削除される場合には、LINEのオープンチャットでURLを公開しているGoogleスプレッドシートの列で、deleteと指定してください。1分ごとに内容が確認され、trash表示となります。

過去の更新履歴・今後の更新予定・不具合報告(こちらもgoogleスプレッドシートから更新可能です)。