ロケ地(聖地巡礼)マップ
-
1下北沢トリウッド(ほしのこえ)
-
photo by ヨコヤマ先生
-
2ほしのこえの階段
-
photo by しぇいさん
-
3高架下(JR瀬辺地駅近く)
-
photo by しぇいさん
-
5JR蟹田駅 階段
-
photo by しぇいさん
-
6JR蟹田駅 ホーム
-
photo by しぇいさん
-
7JR蟹田駅 跨線橋
-
photo by しぇいさん
-
9JR三厩(みんまや)駅 駐輪場
-
photo by しぇいさん
-
11あすなろばし(JR今別駅近く)
-
photo by しぇいさん
-
12桜町踏切(JR蟹田駅近く)
-
photo by しぇいさん
-
13JR蟹田駅近くの堤防
-
photo by しぇいさん
-
14高架下(JR今別駅北側)
-
photo by しぇいさん
-
15階段国道339号
-
photo by しぇいさん
-
16JR三厩(みんまや)駅 ホーム
-
photo by しぇいさん
-
20参宮橋公園横坂道
-
2009.2.7オフ
-
25小田急線豪徳寺駅 北側から
-
2009.2.7オフ
-
37JR新宿駅 料金表看板
-
2009.2.12
-
53JR三厩(みんまや)駅 待合室
-
photo by しぇいさん
-
56あの桜の木
-
2012.4.7
-
59中種子島高校 入口
-
photo by いさみさん
-
60中種子島高校 原付置き場 1
-
photo by いさみさん
-
61中種子島高校 原付置き場 2
-
photo by いさみさん
-
64中種子島高校 弓道場裏
-
photo by いさみさん
-
65中種子島高校 昇降口 1
-
photo by いさみさん
-
66中種子島高校 昇降口 2
-
photo by いさみさん
-
67中種子島高校 原付置き場 3
-
photo by いさみさん
-
68中種子島高校 原付置き場 4
-
photo by いさみさん
-
70中種子島高校 昇降口 3
-
photo by いさみさん
-
71中種子島高校 体育館?
-
photo by いさみさん
-
72中種子島高校 水飲み場
-
photo by いさみさん
-
73アイショップ石堂店 横側
-
photo by いさみさん
-
74アイショップ石堂店 店内1
-
photo by いさみさん
-
75アイショップ石堂店 店内2
-
photo by いさみさん
-
76アイショップ石堂店 横側2
-
photo by いさみさん
-
77アイショップ石堂店
-
photo by いさみさん
-
79グリーンホテルさかえ
-
photo by いさみさん
-
82花苗が走る草原
-
photo by いさみさん
-
83アイショップ石堂店 看板
-
photo by いさみさん
-
84貴樹と花苗が歩くシーン
-
photo by いさみさん
-
85打ち上げシーン (市街地)
-
photo by いさみさん
-
86打ち上げシーン (種子島宇宙センター)
-
photo by いさみさん
-
87JR新宿駅 タクシー乗り場
-
2009.2.12
-
88JR新宿駅 西口通路
-
2009.2.12
-
89JR新宿駅 西口通路出口
-
2009.5.3
-
91新宿住友ビル 2
-
2009.5.2
-
933話のコンビニ(am/pm)
-
2010.6.12
-
95JR新宿駅西口 公衆電話群
-
2009.2.12
-
97新宿1号踏切(秒速)
-
2012.4.22
-
98新宿サザンテラス(代々木踏切方面)
-
2023.8.13 ガチ勢オフ
-
105新宿御苑 新宿門1
-
photo by 新海サイコーさん
-
106新宿御苑 新宿門2
-
photo by 新海サイコーさん
-
107新宿御苑 東屋1
-
photo by やっしーさん
-
108新宿御苑 東屋2
-
photo by 新海サイコーさん
-
109新宿御苑 東屋3
-
photo by 新海サイコーさん
-
111新宿御苑 上の池
-
photo by haruさん
-
112JR千駄ヶ谷駅 ホーム (言の葉の庭)
-
2022.5.22
-
113JR千駄ヶ谷駅 ホーム 時刻表 (言の葉の庭)
-
2022.5.22
-
114新宿御苑 旧御涼亭
-
photo by 新海サイコーさん
-
115エクセルシオール カフェ 千駄ヶ谷駅前店
-
photo by haruさん
-
116JR千駄ヶ谷駅 高架下(言の葉の庭)
-
photo by 新海サイコーさん
-
117新宿御苑 風景式庭園
-
photo by 新海サイコーさん
-
118新宿御苑 藤棚 (旧御凉亭を見る)
-
photo by 新海サイコーさん
-
119新宿御苑 藤棚 どしゃぶりシーン
-
photo by 新海サイコーさん
-
120新宿御苑 東屋 どしゃぶりシーン1
-
photo by 新海サイコーさん
-
121新宿御苑 東屋 どしゃぶりシーン2
-
photo by 新海サイコーさん
-
122瀧の家の前の坂
-
2016.8.21 公開前オフ
-
124JR新宿駅(君の名は。)2
-
photo by 新海サイコーさん
-
126東京都立新宿高等学校?
-
2023.7.9
-
128カフェ ラ・ボエム
-
photo by 新海サイコーさん
-
129JR四ツ谷駅 赤坂口
-
photo by しぇいさん
-
130明治神宮外苑 軟式球場 噴水前交差点
-
2016.8.21 公開前オフ
-
131瀧の家の前のT字路
-
2023.8.13 ガチ勢オフ
-
132JR四ツ谷駅 階段
-
photo by しぇいさん
-
133JR四ツ谷駅 赤坂口2
-
photo by しぇいさん
-
134国立新美術館(サロン・ド・テ ロンド)
-
2023.3.25オフ会
-
135JR信濃町駅前 歩道橋
-
2023.8.13 ガチ勢オフ
-
136JR飛騨古川駅 ホーム
-
photo by やっしーさん
-
137JR飛騨古川駅 タクシー乗り場
-
photo by やっしーさん
-
138瀧の家の屋上
-
2016.8.21 公開前オフ
-
139JR四ツ谷駅 赤坂口3
-
2016/8/21 公開前オフ
-
140JR千駄ヶ谷駅 改札口
-
photo by しぇいさん
-
142東福院坂(須賀神社男坂の先)
-
photo by しぇいさん
-
143円通寺坂ポスト
-
photo by しぇいさん
-
144須賀(すが)神社 男坂 下から
-
2016.8.21 公開前オフ
-
145須賀(すが)神社 男坂 上から
-
2016.8.21 公開前オフ
-
146新宿1号踏切(天気の子)
-
photo by Kishiさん
-
147新宿1号踏切先
-
2023.8.13 ガチ勢オフ
-
148代々木の廃ビル
-
photo by Kishiさん
-
149代々木の廃ビル外階段
-
photo by いさみさん
-
150代々木の廃ビル屋上
-
photo by いさみさん
-
151朝日稲荷神社
-
photo by Kishiさん
-
152さるびあ丸甲板1
-
photo by いさみさん
-
153さるびあ丸通路1
-
photo by いさみさん
-
154さるびあ丸通路2
-
photo by いさみさん
-
155さるびあ丸階段1
-
photo by いさみさん
-
156さるびあ丸甲板2
-
photo by いさみさん
-
157さるびあ丸船内1
-
photo by いさみさん
-
158さるびあ丸外観1
-
photo by いさみさん
-
159さるびあ丸甲板3
-
photo by いさみさん
-
160さるびあ丸甲板4
-
photo by いさみさん
-
161さるびあ丸外観2
-
photo by いさみさん
-
162さるびあ丸 食堂1
-
photo by いさみさん
-
163さるびあ丸 食堂2
-
photo by いさみさん
-
164さるびあ丸 食券券売機
-
photo by いさみさん
-
165「さるびあ丸」レインボーブリッジ付近
-
photo by いさみさん
-
166「さるびあ丸」海上
-
photo by いさみさん
-
167竹芝客船ターミナル
-
photo by いさみさん
-
169天下一品 歌舞伎町店
-
photo by 新海サイコーさん
-
170新宿歌舞伎町「アタミビル」
-
photo by 新海サイコーさん
-
171マクドナルド 西武新宿駅前店
-
photo by 新海サイコーさん
-
172ヤマダデンキ LABI新宿東口館
-
photo by Kishiさん
-
173ピーナッツクラブ
-
photo by 新海サイコーさん
-
174みのりカフェ1
-
2023.4.30オフ
-
175みのりカフェ2
-
2023.4.30オフ
-
176みのりカフェ3
-
2023.4.30オフ
-
177レインボーブリッジ
-
photo by Kishiさん
-
180東京テレポート駅付近
-
photo by Kishiさん
-
183六本木ヒルズ スカイデッキ 眺望
-
photo by Kishiさん
-
184六本木ヒルズ スカイデッキ 二人が話すシーン
-
photo by Kishiさん
-
185六本木ヒルズ スカイデッキ 花火が映るシーン
-
photo by Kishiさん
-
187気象神社 | 高円寺氷川神社1
-
photo by Kishiさん
-
188気象神社 | 高円寺氷川神社2
-
photo by Kishiさん
-
189新宿大ガード1
-
photo by Kishiさん
-
190新宿大ガード2
-
photo by Kishiさん
-
192JR田端駅周辺1
-
photo by Kishiさん
-
193JR田端駅周辺2
-
2023.8.13 ガチ勢オフ
-
194JR田端駅周辺3
-
photo by Kishiさん
-
195西武池袋本店
-
photo by 新海サイコーさん
-
196ウイロード1
-
photo by 新海サイコーさん
-
197ウイロード2
-
photo by 新海サイコーさん
-
201池袋ホテルアミー
-
photo by 新海サイコーさん
-
203東京都立神津高等学校
-
photo by いさみさん
-
204東京都立神津高等学校 校門前
-
photo by いさみさん
-
205はるか展望台
-
photo by いさみさん
-
208JR秋葉原駅
-
photo by 新海サイコーさん
-
209御茶ノ水 聖橋(すずめの戸締まり1)
-
photo by やっしーさん
-
213下北沢トリウッド
-
photo by ヨコヤマ先生
-
215代々木アニメーション学院 アキバ校【閉校】(トークイベント)
-
写真はイベントと関係ありません
-
216東京工芸大学(トークイベント)
-
Pixabay
-
217アップルストア銀座【移転済み】(トークイベント)
-
Pixabay
-
219代々木アニメーション学院【移転済】(トークイベント)
-
Pixabay
-
220横浜美術短期大学(トークイベント)
-
Pixabay
-
221神戸芸術工科大学(特別講義)
-
Pixabay
-
222デジタルハリウッド大学(トークイベント)
-
photo by あまみんさん
-
223アニメイト秋葉原(Promise生演奏イベント)
-
Pixabay
-
225JR千駄ヶ谷駅 高架下(だれかのまなざし)
-
photo by haruさん
-
226東京国際フォーラム(だれかのまなざし)
-
Pixabay
-
227マチ★アソビ 徳島市 (ブース出展)
-
Pixabay
-
228タワーレコード渋谷店(新海誠展)
-
photo by しぇいさん
-
230御茶ノ水 聖橋(クロスロード)
-
photo by やっしーさん
-
232大岡信(まこと)ことば館【閉館】(新海誠展)
-
photo by ヨコヤマ先生
-
237奈良県立万葉文化館(言の葉の庭)
-
写真は新宿御苑のものです
-
239札幌芸術の森美術館
-
※大岡信ことば館ポスター
-
240東京国際フォーラム(舞台「雲のむこう、約束の場所」)
-
Pixabay
-
241北九州市漫画ミュージアム(新海誠展)
-
※大岡信ことば館ポスター
-
242青森県立美術館(新海誠展)
-
※大岡信ことば館ポスター
-
243沖縄県立博物館・美術館(新海誠展)
-
※大岡信ことば館ポスター
-
244ジェイアール名古屋タカシマヤ(新海誠展)
-
※大岡信ことば館ポスター
-
245新宿駅南口(天気の子 FUN!TOKYO! )
-
photo by Kishiさん
-
246Hotel koe tokyo カフェ(天気の子コラボ)
-
photo by Kishiさん
-
247松屋銀座(「天気の子」展)
-
photo by Kishiさん
-
249天気の子コラボカフェ(大阪)
-
写真は表参道のもの
-
251大丸福岡天神店(「天気の子」展)
-
写真は松屋銀座のものです
-
252岡山天満屋(「天気の子」展)
-
写真は松屋銀座のものです
-
253井上アイシティ21(「天気の子」展)
-
写真は松屋銀座のものです
-
254ラオックス道頓堀店(「天気の子」展)
-
写真は松屋銀座のものです
-
256ホテルニューオータニ(宿泊プラン)
-
写真は新宿御苑のものです
-
257AnimeJapan (東京ビッグサイト)
-
Pixabay
-
258すずめの戸締まりカフェ TOKYO
-
photo by Kishiさん
-
259すずめの戸締まりカフェ OSAKA
-
写真は東京のものです
-
260ダイワロイネットホテル コラボカフェ(東京)
-
Pixabay
-
261ダイワロイネットホテル コラボカフェ(大阪)
-
Pixabay
-
262サッポロファクトリー3条館(すずめの戸締まり展)
-
写真は松屋銀座のものです
-
263大丸梅田店 (すずめの戸締まり展)
-
写真は松屋銀座のものです
-
264金沢エムザ(すずめの戸締まり展)
-
写真は松屋銀座のものです
-
265CINEMA Chupki TABATA
-
photo by 新海サイコーさん
-
266佐久アムシネマ
-
すずめの戸締まり展ポスター
-
267福岡三越(すずめの戸締まり展)
-
写真は松屋銀座のものです
1 下北沢トリウッド(ほしのこえ) | 伝説となった「ほしのこえ」の初めての上映が行われた単館系の映画館。その後も数々の新海誠特集が行われている。 |
![]() |
2 ほしのこえの階段 | ノボルの方のカットで出てくる階段。写真は2017年のものだそうです。 |
![]() |
3 高架下(JR瀬辺地駅近く) | 青森県東津軽郡蓬田村瀬辺地(せへじ)田浦 劇中0:00:49-52付近 |
![]() |
4 JR蟹田駅 | 作中に最も多く登場する、最寄り駅と思われる駅です。劇中では南蓬田(みなみよもぎだ)駅。津軽線。2012年8月24日撮影。劇中 00:02:21-26頃。左右反転。 |
![]() |
5 JR蟹田駅 階段 | 作中に最も多く登場する、最寄り駅と思われる駅です。劇中では南蓬田(みなみよもぎだ)駅。津軽線。2012年8月24日撮影。劇中 00:02:29-31頃。 |
![]() |
6 JR蟹田駅 ホーム | 作中に最も多く登場する、最寄り駅と思われる駅です。劇中では南蓬田(みなみよもぎだ)駅。津軽線。2012年8月24日撮影。劇中 00:02:32-41頃。00:06:07頃。 |
![]() |
7 JR蟹田駅 跨線橋 | 作中に最も多く登場する、最寄り駅と思われる駅です。劇中では南蓬田(みなみよもぎだ)駅。津軽線。2012年8月24日撮影。劇中 00:03:01-06頃。 |
![]() |
8 JR油川駅 | 待合室。 2013年12月撮影 00:03:42 |
![]() |
9 JR三厩(みんまや)駅 駐輪場 | JR津軽線 「雲のむこう、約束の場所」では、ホーム、駐輪場のカット。「秒速5センチメートル」では、岩舟駅の待合室のモデルに。劇中00:07:56-59付近。 |
![]() |
10 JR今別駅 | 津軽線 青森県東津軽郡今別町今別中沢 劇中 0:07:44-50頃 |
![]() |
11 あすなろばし(JR今別駅近く) | 地図左側、下流方向対岸をみたアングル 写真は2018年5月13日撮影 劇中 00:08:03-15付近 ヒロキが自転車で通るシーン |
![]() |
12 桜町踏切(JR蟹田駅近く) | 日本海側を臨む。劇中 00:14:03 - 08 で津軽線の列車が通過する。 |
![]() |
13 JR蟹田駅近くの堤防 | 日本海を望む堤防。劇中 00:14:48 - 51 で3人が会話。 |
![]() |
14 高架下(JR今別駅北側) | 県道14号と津軽線が交差する場所 写真は2018年5月13日撮影 劇中 01:02:07-14付近 タクヤが煙草を吸いながら戦車の隊列を見送っているシーン |
![]() |
15 階段国道339号 | 青森県東津軽郡外ヶ浜町三厩龍浜 劇中1:19:33-36付近 |
![]() |
16 JR三厩(みんまや)駅 ホーム | JR津軽線 「雲のむこう、約束の場所」では、ホーム、駐輪場のカット。「秒速5センチメートル」では、岩舟駅の待合室のモデルに。このアングルは、劇中 00:14:09 - 13 で、列車が停車する。 |
![]() |
17 秒速冒頭給水塔 | 大きくボケた金網のむこう、桜のつもった給水塔。冒頭 00:00:16頃。 |
![]() |
18 秒速冒頭三叉路 | ふうん、アカリ、そういうコト よく知ってるよね 冒頭 00:00:20-28頃。3話にも登場。 |
![]() |
19 秒速冒頭参宮橋公園横 | 画面内は一面の桜 冒頭 00:00:31-33頃 DVD/BDなどのパッケージ画像 PVでは二人がいない背景だけのカットあり。2013年4月6日撮影 |
![]() |
20 参宮橋公園横坂道 | 冒頭、ランドセルで走って降りた坂道 00:00:37-40頃 3話にも登場 PVにも背景のみのカット |
![]() |
21 小田急線 参宮橋1号踏切 タカキ側 | 桜花抄の踏切 00:00:42-45頃 2009年2月7日撮影 |
![]() |
22 小田急線 参宮橋1号踏切 アカリ側 | 桜花抄の踏切 00:00:46-52頃 |
![]() |
23 参宮橋商店街方面 代々木五郵便局近く | 1話冒頭のカット。00:01:28-30頃 ダイヤマーク(この先に横断歩道又は自転車横断帯があります)が目印 2010年7月24日撮影 |
![]() |
24 小田急線豪徳寺駅 南側 | 劇中00:02:33-34 2009年2月7日撮影 |
![]() |
25 小田急線豪徳寺駅 北側から | 貴樹が3/4に出発した駅 劇中00:06:27-28 |
![]() |
26 小田急線豪徳寺駅 改札口 | 貴樹が3/4に出発した駅 劇中00:06:29-30 2013年9月8日撮影 |
![]() |
27 小田急線豪徳寺駅 ホーム | 貴樹が3/4に出発した駅 劇中00:06:31-33 2011年3月4日撮影 |
![]() |
28 代々木八幡神社 階段上 | 貴樹と花苗の回想シーン 劇中00:06:55-57 2010年7月15日撮影 |
![]() |
29 代々木八幡神社 チョビの場所 | 貴樹と花苗の回想シーン チョビに話しかけるシーン 劇中00:06:58-07:01頃 2012年3月25日撮影 |
![]() |
30 代々木八幡神社 石畳三叉路 | 貴樹と花苗の回想シーン 劇中00:07:07-09頃 2010年5月25日撮影 |
![]() |
31 代々木八幡神社 鳥居 | 貴樹と花苗の回想シーン 二人が走り抜けるシーン 劇中00:07:10-12頃 2011年3月31日撮影 |
![]() |
32 代々木八幡神社 庚申塔 | 貴樹と花苗の回想シーン 3猿が並ぶ 劇中00:07:13-15頃 2010年5月25日撮影 |
![]() |
33 黄色いビル | 貴樹と花苗の回想シーン 特徴的なビル 2人は横の階段を降りる 劇中00:07:15-22頃 2010年7月15日撮影 |
![]() |
34 小田急線線路上 | 参宮橋の高架上の道路から、タカキの乗った小田急線の線路を見下ろす。向かう先は新宿。 劇中00:08:18-29頃 2013年4月6日撮影 |
![]() |
35 小田急線新宿駅 ホーム | ワンカット出てくるホームです 劇中00:08:29-30頃 2009年5月3日撮影 |
![]() |
36 小田急線新宿駅 階段 | ワンカット出てくる階段です ビッタカメラ 劇中00:08:31頃 2009年5月3日撮影 |
![]() |
37 JR新宿駅 料金表看板 | 1話での貴樹の乗り換えのシーン。この後券売機で切符を購入する。3話でも登場する。00:08:35-37 |
![]() |
38 明里の公衆電話1 | ,参宮橋駅近く 2009年5月3日撮影 00:09:48-55,10:43-45 |
![]() |
39 明里の公衆電話2 | 参宮橋駅近く 2009年5月3日撮影 バス停側を向いた場合 00:10:12-15 |
![]() |
40 明里の公衆電話3 | 参宮橋駅近く 2009年2月7日撮影 大通り側を向いた場合 劇中では引っ越しトラックが通る 00:10:34-41 |
![]() |
41 JR大宮駅 | 貴樹が乗り換えを行った駅 00:10:54-58 |
![]() |
42 JR小山(おやま)駅 | 貴樹が両毛線への乗り換えを行った駅 00:15:35-37 |
![]() |
43 JR小山(おやま)駅 階段 | 貴樹が両毛線への乗り換えを行った駅。この階段を駆け下りてくる。00:15:40-43 |
![]() |
44 JR小山駅 立ち食いそば店【閉店】 | JR小山駅 1話で乗り換えを待つ時に出てきたホームにある立ち食いそば店です。00:15:51-57,16:19-24 |
![]() |
45 JR小山(おやま)駅 ホーム 信号 | 貴樹が両毛線への乗り換えを行った駅のホーム上にある。00:16:13-16 |
![]() |
46 JR小山(おやま)駅 ホーム奥 | 貴樹が両毛線への乗り換えを行った駅のホーム。00:16:54-17:02 |
![]() |
47 両毛線車内 | 貴樹が乗った4人掛けの座席。地図の場所は、大体このあたりかなという場所です。00:17:45-47,17:49-18:05 |
![]() |
48 両毛線車内 2 | 貴樹が乗った4人掛けの座席。地図の場所は、大体このあたりかなという場所です。00:17:42-44,18:43- |
![]() |
49 JR岩舟(いわふね)駅 ホーム1 | JR両毛線 00:19:10-12 |
![]() |
50 JR岩舟(いわふね)駅 ホーム2 | JR両毛線 00:19:24-28 |
![]() |
51 JR岩舟(いわふね)駅 階段 | JR両毛線 00:19:28-33 |
![]() |
52 JR岩舟(いわふね)駅 ホーム3 | JR両毛線 00:19:33-36 |
![]() |
53 JR三厩(みんまや)駅 待合室 | JR津軽線 「雲のむこう、約束の場所」では、ホーム、駐輪場のカット。「秒速5センチメートル」では、岩舟駅の待合室のモデルに。00:19:49-53 |
![]() |
54 JR岩舟(いわふね)駅 外 横から | JR両毛線 00:21:49-51 |
![]() |
55 JR岩舟(いわふね)駅 | JR両毛線 00:21:52-57 |
![]() |
56 あの桜の木 | 代々木公園ドッグランの側。小田急線/参宮橋駅が近いです。00:22:13-26,22:36-46,23:49-24:07 |
![]() |
57 JR岩舟(いわふね)駅 ホーム4 | JR両毛線 00:24:23-27,24:53-25:05 |
![]() |
58 岩船山(いわふねさん) | 震災で崩れる数時間前の岩船山です。両毛線は岩舟駅、ふねの漢字が異なります。00:25:17-25 |
![]() |
59 中種子島高校 入口 | 貴樹と花苗が進学した高校。現在は種子島中央高校。00:27:15-19 |
![]() |
60 中種子島高校 原付置き場 1 | 貴樹と花苗が進学した高校。現在は種子島中央高校。00:27:20-21 |
![]() |
61 中種子島高校 原付置き場 2 | 貴樹と花苗が進学した高校。現在は種子島中央高校。00:27:22-34 |
![]() |
62 中種子島高校 | 貴樹と花苗が進学した高校。現在は種子島中央高校。このアングルのカットが多く出てくる。00:28:48-52, 00:32:56-58, 00:41:21-23 |
![]() |
63 中山海岸 1 | 花苗がサーフィンをしていた海岸 00:28:55-57 |
![]() |
64 中種子島高校 弓道場裏 | 2話 コスモナウト 冒頭シーン 00:29:33 |
![]() |
65 中種子島高校 昇降口 1 | 花苗の姉の車が停まっていた場所 00:29:47 |
![]() |
66 中種子島高校 昇降口 2 | 花苗の姉の車が停まっていた場所 00:29:53-55 |
![]() |
67 中種子島高校 原付置き場 3 | 貴樹と花苗が進学した高校。現在は種子島中央高校。00:30:20-23 |
![]() |
68 中種子島高校 原付置き場 4 | 貴樹と花苗が進学した高校。現在は種子島中央高校。00:30:24-27, 00:34:24-27, 00:42:05-07 |
![]() |
69 カブの帰り道 | 00:30:50- |
![]() |
70 中種子島高校 昇降口 3 | 貴樹と花苗が進学した高校。現在は種子島中央高校。00:31:18 |
![]() |
71 中種子島高校 体育館? | 花苗の回想シーンで貴樹が座っていた場所 |
![]() |
72 中種子島高校 水飲み場 | 貴樹と花苗が進学した高校。現在は種子島中央高校。00:31:25, 00:40:37 |
![]() |
73 アイショップ石堂店 横側 | 2話コスモナウトに出てくる。巡礼者ノートがおいてある。〒891-3604 鹿児島県熊毛郡中種子町野間2172−1 2016年9月23日撮影 00:31:30, 00:32:01-09, 00:34:28-30, 00:42:38-40, 00:43:02-27 |
![]() |
74 アイショップ石堂店 店内1 | 2話コスモナウトに出てくる。巡礼者ノートがおいてある。〒891-3604 鹿児島県熊毛郡中種子町野間2172−1 2016年9月23日撮影 00:31:33-40, 00:42:13-14 |
![]() |
75 アイショップ石堂店 店内2 | 2話コスモナウトに出てくる。巡礼者ノートがおいてある。〒891-3604 鹿児島県熊毛郡中種子町野間2172−1 2016年9月23日撮影 00:31:41, 00:42:14 |
![]() |
76 アイショップ石堂店 横側2 | 2話コスモナウトに出てくる。巡礼者ノートがおいてある。〒891-3604 鹿児島県熊毛郡中種子町野間2172−1 2016年9月23日撮影 00:31:52-55 |
![]() |
77 アイショップ石堂店 | 2話コスモナウトに出てくる。巡礼者ノートがおいてある。〒891-3604 鹿児島県熊毛郡中種子町野間2172−1 2016年9月23日撮影 00:32:18-21 |
![]() |
78 カナエの家 | 00:32:36-46 |
![]() |
79 グリーンホテルさかえ | 監督とスタッフがロケハンした際に滞在したホテル。巡礼者の宿泊も多い。写真はホテルから見た景色。00:32:50-54, 00:41:14-19 |
![]() |
80 中山海岸 2 | 花苗がサーフィンをしていた海岸 2016年9月23日撮影 00:34:00 |
![]() |
81 中山海岸 3 | 花苗がサーフィンをしていた海岸 2016年9月23日撮影 00:34:03-10 |
![]() |
82 花苗が走る草原 | 00:39:33-45 |
![]() |
83 アイショップ石堂店 看板 | 2話コスモナウトに出てくる。巡礼者ノートがおいてある。〒891-3604 鹿児島県熊毛郡中種子町野間2172−1 2016年9月23日撮影 00:42:10-12 |
![]() |
84 貴樹と花苗が歩くシーン | 00:43:49-52 |
![]() |
85 打ち上げシーン (市街地) | 00:45:25-29 |
![]() |
86 打ち上げシーン (種子島宇宙センター) | 実際の撮影場所は未確認です。00:45:30-50前後 |
![]() |
87 JR新宿駅 タクシー乗り場 | 貴樹が改札口から出てきたところのシーン。 |
![]() |
88 JR新宿駅 西口通路 | 貴樹の帰宅ルート |
![]() |
89 JR新宿駅 西口通路出口 | 貴樹の帰宅ルート。新宿住友ビルそば。 |
![]() |
90 新宿住友ビル 1 | 貴樹の帰宅ルート |
![]() |
91 新宿住友ビル 2 | 貴樹の帰宅ルート。携帯電話をここで開く。 |
![]() |
92 新宿住友ビル 3 | 3話「秒速5センチメートル」 |
![]() |
93 3話のコンビニ(am/pm) | 今は空きビルとなっているようです(画像は2010年6月12日撮影) |
![]() |
94 JR小山駅ホーム(イトーヨーカドーが見える) | 明里が電車が来るのを待つシーン |
![]() |
95 JR新宿駅西口 公衆電話群 | 3話の回想カット |
![]() |
96 旧種子島空港 | 3話でワンカット出てくる、花苗が貴樹が乗るYS-11を見送った空港。※写真は現在の種子島空港です。 |
![]() |
97 新宿1号踏切(秒速) | 代々木駅そば。小田急線の踏切です。「秒速5センチメートル」では3話で、「天気の子」の中にも出てきたカットです。2010年7月15日撮影。新宿1号踏切(天気の子) |
![]() |
98 新宿サザンテラス(代々木踏切方面) | 大人の明里が歩いていく後ろ姿のカット |
![]() |
99 新宿サザンテラス端 | 貴樹が桜の花びらをつかむシーンです |
![]() |
100 小田急線 参宮橋3号踏切 | 3話の踏切 |
![]() |
101 小田急線 参宮橋3号踏切 踏切ズーム | 3話の踏切 |
![]() |
102 長野県南佐久郡小海町 | 長野県南佐久郡小海町。新海監督の故郷。星を追う子どものロケ地と言われている。 |
![]() |
103 キネカ大森 | 映画「星を追う子ども」公開時に、毎週ティーチインが行われるなど、様々なイベントが開催された映画館。 |
![]() |
104 新宿御苑 水面 | 新宿御苑のパンフレット、千駄ヶ谷門とスターバックスの間、S3とE6の間に架かる木の橋から、下の池方面を見たところです。00:00:47-56 |
![]() |
105 新宿御苑 新宿門1 | タカオが冒頭で入る門 00:01:54 - 57 |
![]() |
106 新宿御苑 新宿門2 | タカオが冒頭で入る門 ゲート 00:01:58 - 00:02:04 |
![]() |
107 新宿御苑 東屋1 | 一時期、立ち入り禁止となっていました。00:02:43 - 00:03:00など |
![]() |
108 新宿御苑 東屋2 | 一時期、立ち入り禁止となっていました。00:03:50 - 04:10, 00:32:26 - 30 |
![]() |
109 新宿御苑 東屋3 | 一時期、立ち入り禁止となっていました。 00:09:50 - 59 |
![]() |
110 新宿御苑 藤棚 | 東屋の近くです。00:11:19-29 |
![]() |
111 新宿御苑 上の池 | 冒頭でタカオが歩く橋 00:02:11-24 |
![]() |
112 JR千駄ヶ谷駅 ホーム (言の葉の庭) | ユキノが電車を待つシーンの駅です。(現在だいぶん様変わりしています。) 00:13:11-21 |
![]() |
113 JR千駄ヶ谷駅 ホーム 時刻表 (言の葉の庭) | ユキノが電車を待つシーンの駅です。00:13:37-49 |
![]() |
114 新宿御苑 旧御涼亭 | 水辺の涼を楽しむ歴史建造物(新宿御苑 パンフレットより) 00:14:20-28 |
![]() |
115 エクセルシオール カフェ 千駄ヶ谷駅前店 | ユキノが登場するシーン 00:21:16-29 |
![]() |
116 JR千駄ヶ谷駅 高架下(言の葉の庭) | 雨が降らなくなってからのカットの場所です。00:21:31-40 「だれかのまなざし」にも同じ場所のカットがあります。JR千駄ヶ谷駅 高架下(言の葉の庭) |
![]() |
117 新宿御苑 風景式庭園 | 梅雨が明ける頃のワンカット 00:21:49 - 52 |
![]() |
118 新宿御苑 藤棚 (旧御凉亭を見る) | 東屋の近くです。00:31:15 - 38 |
![]() |
119 新宿御苑 藤棚 どしゃぶりシーン | 東屋の近くです。00:32:07 - 13 |
![]() |
120 新宿御苑 東屋 どしゃぶりシーン1 | 藤棚から走って雨宿りするシーン。00:32:21 - 25 |
![]() |
121 新宿御苑 東屋 どしゃぶりシーン2 | 藤棚から走って雨宿りするシーン。00:32:45 |
![]() |
122 瀧の家の前の坂 | 冒頭の瀧のアパートから見える景色。00:19:41 - 57 登校シーン 00:30:23 - 26 瀧が奥寺先輩との待ち合わせに走るシーンにも。 00:37:59 - 00:38:06 信濃町駅周辺の住宅街。 |
![]() |
123 JR新宿駅(君の名は。)1 | 瀧(中は三葉)が初めて新宿に行くシーン |
![]() |
124 JR新宿駅(君の名は。)2 | 瀧(中は三葉)が初めて新宿に行くシーン。サザンテラス方面への連絡通路あたりからの眺望 |
![]() |
125 新宿警察署前 | 新宿警察署裏交差点西側 00:30:03-10 |
![]() |
126 東京都立新宿高等学校? | 瀧が通う高校の外観のモデルと言われていますが、ちょっと違うような・・・ 00:20:47 |
![]() |
127 広島市立基町高校 | 瀧が通う高校の内観のモデルと言われている。00:21:11 |
![]() |
128 カフェ ラ・ボエム | 瀧くんが働いていた料理店のモデル 00:22:58 |
![]() |
129 JR四ツ谷駅 赤坂口 | 瀧(中身は三葉)が右往左往するシーン。00:30:31 |
![]() |
130 明治神宮外苑 軟式球場 噴水前交差点 | 瀧と司と高木が3人で帰宅するシーン。00:31:28 - 31 |
![]() |
131 瀧の家の前のT字路 | 奥寺先輩との待ち合わせに寝坊した瀧が走っていくシーン。 00:38:00-01 |
![]() |
132 JR四ツ谷駅 階段 | 瀧と奥寺先輩が待ち合わせをした場所です。寝坊した瀧が走っていくシーン。 00:38:24 |
![]() |
133 JR四ツ谷駅 赤坂口2 | 瀧と奥寺先輩が待ち合わせをした場所です。00:38:36-57 |
![]() |
134 国立新美術館(サロン・ド・テ ロンド) | 『君の名は。』ではカフェ「サロン・ド・テ ロンド」で瀧と奥寺先輩がお茶している。新海誠展の東京会場でもある。00:39:19-28 |
![]() |
135 JR信濃町駅前 歩道橋 | 駅前の歩道橋です。瀧と奥寺先輩が話した場所。三葉も訪れる。00:40:29-00:41:55, 01:13:46-59 |
![]() |
136 JR飛騨古川駅 ホーム | 瀧・司・奥寺先輩が三葉を探しに行く旅に出かけた時に通った駅 特急ワイドビューひだ 歩道橋からの撮影 00:47:30 - 36 |
![]() |
137 JR飛騨古川駅 タクシー乗り場 | 瀧・司・奥寺先輩が三葉を探しに行く旅に出かけた時に通った駅 00:47:54 -58 |
![]() |
138 瀧の家の屋上 | マンション桂の屋上です。現在、駐車場スペースが整備されているようです。撮影は、自動販売機前からでも十分に可能です。01:28:46 - 01:29:06 |
![]() |
139 JR四ツ谷駅 赤坂口3 | 瀧と奥寺先輩が待ち合わせをした場所。00:38:34 奥寺先輩と再度待ち合わせした場所。01:34:09 - 14 |
![]() |
140 JR千駄ヶ谷駅 改札口 | 最後の三葉が出てきた改札口。その後、オリンピックに備えて、構内も含めて工事された。01:39:34 - 41 |
![]() |
141 円通寺坂 | 瀧が通る道の途中 01:39:51 - 59 |
![]() |
142 東福院坂(須賀神社男坂の先) | 三葉が通る道の途中 01:39:59 - 40:04 |
![]() |
143 円通寺坂ポスト | 瀧が通る道の途中のワンカット 01:40:09 |
![]() |
144 須賀(すが)神社 男坂 下から | 終盤の重要なシーン |
![]() |
145 須賀(すが)神社 男坂 上から | キービジュアルにも採用されている重要なシーン 01:40:17 - 41:11 |
![]() |
146 新宿1号踏切(天気の子) | 代々木駅そば。小田急線の踏切です。「天気の子」冒頭1:56で陽菜が神社に向かうシーンに登場。「秒速5センチメートル」3話にも出てきたカットです。新宿1号踏切(秒速) |
![]() |
147 新宿1号踏切先 | 冒頭、陽菜が病院を出て神社へ向かうシーン 1:57 |
![]() |
148 代々木の廃ビル | 旧代々木会館。冒頭で陽菜が祈るシーン。2020年1月に解体済み |
![]() |
149 代々木の廃ビル外階段 | 旧代々木会館。冒頭で陽菜が祈るために階段を上るシーン。旧代々木会館ではない? 代々木会館は2020年1月に解体済み |
![]() |
150 代々木の廃ビル屋上 | 旧代々木会館。冒頭で陽菜が祈るシーン。2020年1月に解体済み |
![]() |
151 朝日稲荷神社 | 東京都中央区銀座の雑居ビル屋上にある朝日稲荷神社です。劇中代々木の廃ビル屋上に神社の社が建てられていますが、モデルは朝日稲荷神社のものと新聞で報じられました。近くに歴代作品展が行われた銀座松屋があります。 |
![]() |
152 さるびあ丸甲板1 | 神津島から東京 竹芝客船ターミナルへ向かう、さるびあ丸でのシーン。00:03:53 |
![]() |
153 さるびあ丸通路1 | 神津島から東京 竹芝客船ターミナルへ向かう、さるびあ丸でのシーン。00:04:21 |
![]() |
154 さるびあ丸通路2 | 神津島から東京 竹芝客船ターミナルへ向かう、さるびあ丸でのシーン。00:04:27 - 34 |
![]() |
155 さるびあ丸階段1 | 神津島から東京 竹芝客船ターミナルへ向かう、さるびあ丸でのシーン。00:04:35 - 37 |
![]() |
156 さるびあ丸甲板2 | 神津島から東京 竹芝客船ターミナルへ向かう、さるびあ丸でのシーン。00:04:46 -56 |
![]() |
157 さるびあ丸船内1 | 神津島から東京 竹芝客船ターミナルへ向かう、さるびあ丸でのシーン。00:04:57 |
![]() |
158 さるびあ丸外観1 | 神津島から東京 竹芝客船ターミナルへ向かう、さるびあ丸でのシーン。00:05:02 - 04 |
![]() |
159 さるびあ丸甲板3 | 神津島から東京 竹芝客船ターミナルへ向かう、さるびあ丸でのシーン。00:05:12 - 14 |
![]() |
160 さるびあ丸甲板4 | 神津島から東京 竹芝客船ターミナルへ向かう、さるびあ丸でのシーン。00:05:27 - 28 |
![]() |
161 さるびあ丸外観2 | 神津島から東京 竹芝客船ターミナルへ向かう、さるびあ丸でのシーン。00:05:32 - 37 |
![]() |
162 さるびあ丸 食堂1 | 神津島から東京 竹芝客船ターミナルへ向かう、さるびあ丸でのシーン。00:05:43 - 06: 14 |
![]() |
163 さるびあ丸 食堂2 | 神津島から東京 竹芝客船ターミナルへ向かう、さるびあ丸でのシーン。00:06:14 - 18 |
![]() |
164 さるびあ丸 食券券売機 | 神津島から東京 竹芝客船ターミナルへ向かう、さるびあ丸でのシーン。00:06:21 |
![]() |
165 「さるびあ丸」レインボーブリッジ付近 | 穂高が乗ったさるびあ丸が、レインボーブリッジの橋げた下を通る直前 00:06:27-30 |
![]() |
166 「さるびあ丸」海上 | レインボーブリッジをくぐり、東京タワーをのぞむシーン |
![]() |
167 竹芝客船ターミナル | 帆高と須賀さんの「さるびあ丸」下船場所 |
![]() |
168 JR新宿駅(天気の子) | 帆高がマンガ喫茶へ向かう際に通る プレゼント購入後の切り替えシーンにも。 00:08:24, 00:51:29 |
![]() |
169 天下一品 歌舞伎町店 | 冒頭で帆高が、後半で3人が警察官達から職務質問を受けた場所 00:08:51 - 57 |
![]() |
170 新宿歌舞伎町「アタミビル」 | 帆高がアメに会うなどのシーン 00:09:04 - 08 |
![]() |
171 マクドナルド 西武新宿駅前店 | 陽菜がアルバイトしており、帆高が訪れたお店 00:10:12 - 49, 00 :11:14 - 41 |
![]() |
172 ヤマダデンキ LABI新宿東口館 | 右手のヤマダデンキ LABI新宿東口館は2020年10月に閉店し、Alpen TOKYOとなったため、現在はこの景色を見ることはできません。左手の新宿プリンスホテルはそのままです。00:10:56 - 59 |
![]() |
173 ピーナッツクラブ | 移転前のK&Aプランニング 00:12:30 - 42 |
![]() |
174 みのりカフェ1 | 須賀とある人物が会って話をするシーン。松屋銀座のお隣です。00:29:10 - 51 |
![]() |
175 みのりカフェ2 | 須賀とある人物が会って話をするシーン。松屋銀座のお隣です。00:29:10 - 51 |
![]() |
176 みのりカフェ3 | 須賀とある人物が会って話をするシーン。松屋銀座のお隣です。00:29:10 - 51 |
![]() |
177 レインボーブリッジ | 中で晴れに向けたスポット。レインボーブリッジを見渡せる現場は、お台場海浜公園のフジテレビ側(ゆりかもめ台場駅が近い)。 また、穂高を乗せたさるびあ丸はレインボーブリッジを渡ると竹芝に到着する。00:34:53 - 00:35:03 |
![]() |
178 シンボルプロムナード公園 | お台場・東京テレポート駅付近。フリーマーケットが行われていた場所。公園と橋を組み合わせたようなカット。00:35:07-08 |
![]() |
179 パレットタウン大観覧車(営業終了) | あの二人が乗っている観覧車。現在は営業を終了している。00:35:10 |
![]() |
180 東京テレポート駅付近 | 晴れバイト1段目(フリーマーケット)。無事に成功して「ヤッター!」と穂高、陽菜、凪が飛び上がった現場がここ。現場は東京テレポート駅入口付近。撮影は2019年のもの。00:35:38-43 |
![]() |
181 雷門 | あるエピソードのカット 00:38:08 - 09 |
![]() |
182 のぞき坂 | 陽菜が天気を変えていくシーンの一つに登場する 00:37:39 - 43 |
![]() |
183 六本木ヒルズ スカイデッキ 眺望 | 六本木ヒルズ森タワー スカイデッキ。花火大会の日に陽菜が訪れた場所。39:43 -48 |
![]() |
184 六本木ヒルズ スカイデッキ 二人が話すシーン | 六本木ヒルズ森タワー スカイデッキ。花火大会の日に陽菜が訪れた場所。40:35 - 55 |
![]() |
185 六本木ヒルズ スカイデッキ 花火が映るシーン | 六本木ヒルズ森タワー スカイデッキ。花火大会の日に陽菜が訪れた場所。 41:04 - 10 |
![]() |
186 新目白通り | 新宿区西早稲田。車で気象神社に向かう際、須賀達が帆高の給料の話をした場所。00:43:56 - 00: 44:03 |
![]() |
187 気象神社 | 高円寺氷川神社1 | 須賀と夏美が訪ねた神社 00:47:14 -19 |
![]() |
188 気象神社 | 高円寺氷川神社2 | 須賀と夏美が訪ねた神社 00:47:20 - 26 |
![]() |
189 新宿大ガード1 | 新宿大ガード(しんじゅくおおガード)高木&安井刑事の職務質問現場 00:49:01 - 30- |
![]() |
190 新宿大ガード2 | 新宿大ガード(しんじゅくおおガード)高木&安井刑事の職務質問現場 00:49:01 - 30- |
![]() |
191 芝公園 | 物語後半で須賀が帆高や陽菜達と訪れる 00:52:48 - 57 |
![]() |
192 JR田端駅周辺1 | 帆高と陽菜が、あるいは、帆高が陽菜の家へ向かうシーン。00:56:11 - 16, 1:43:42 -46 |
![]() |
193 JR田端駅周辺2 | 帆高と陽菜が、あるいは、帆高が陽菜の家へ向かうシーン。ストリートビューより1段下の道です。00:56:19 - 24, 1:43:47 - 54 |
![]() |
194 JR田端駅周辺3 | 帆高と陽菜が、あるいは、帆高が陽菜の家へ向かうシーン。00:56:17 - 19 1:43:47 - 1:44: 00 |
![]() |
195 西武池袋本店 | 大雨の中3人が池袋駅で電車を降りた後のカット。1:03:33 - 36 |
![]() |
196 ウイロード1 | 3人が歩いている時に、水がくるぶしまであることに気が付くシーン。1:03:57 - 04:01 |
![]() |
197 ウイロード2 | 雪が降ってきたことに気が付いた場所 1:04:05 -11 |
![]() |
198 渋谷スクランブル交差点(天気の子) | 季節外れの天気のシーン 1:04:46 - 50, 1:17:36 - 39 |
![]() |
199 池袋大橋1 | 3人が休憩する場所 1:04:55 -57 |
![]() |
200 池袋大橋2 | 3人が休憩する場所 1:04:58 -05:14 |
![]() |
201 池袋ホテルアミー | 帆高達が泊まったホテルのモデルと言われている。 |
![]() |
202 池袋警察署 | 帆高が連れていかれた警察署 01:19:53 - 55 |
![]() |
203 東京都立神津高等学校 | 帆高が通う高校 01:38:28 -35 |
![]() |
204 東京都立神津高等学校 校門前 | 帆高が通う高校 01:38:58 - 39:02 |
![]() |
205 はるか展望台 | 帆高が呼び出された場所 01:39:03 -36 |
![]() |
206 明石海峡大橋 | ルミが鈴芽を乗せて通る |
![]() |
207 JR新神戸駅 | 新神戸駅前2Fタクシー乗り場横の車寄せ | 予告編1分9秒~ |
![]() |
208 JR秋葉原駅 | ミミズが落ちてくる前。JR駅構内より。 |
![]() |
209 御茶ノ水 聖橋(すずめの戸締まり1) | 御茶ノ水駅近く 東京のミミズの場所御茶ノ水駅近く。 Z会CM「クロスロード」にも登場します。御茶ノ水 聖橋(クロスロード) |
![]() |
210 御茶ノ水 聖橋(すずめの戸締まり2) | 御茶ノ水駅近く 鈴芽が飛び込むシーン。 Z会CM「クロスロード」にも登場します。御茶ノ水 聖橋(クロスロード) |
![]() |
211 JR御茶ノ水駅 お茶の水橋口 | 環が車に乗り込むシーン |
![]() |
212 道の駅「大谷海岸(おおやかいがん)」 | 芹澤の運転する車で寄った道の駅 |
![]() |
213 下北沢トリウッド | 伝説となった「ほしのこえ」の初めての上映が行われた単館系の映画館。その後も数々の新海誠特集が行われている。 |
![]() |
214 シネマライズ(シネマライズ渋谷) | 映画「雲のむこう、約束の場所」が先行上映されるなど、新海作品に寄り添ってきた渋谷のミニシアター |
![]() |
215 代々木アニメーション学院 アキバ校【閉校】(トークイベント) | 2007年7月21日(土)にトークショーイベントを開催 |
![]() |
216 東京工芸大学(トークイベント) | 2007年7月28日(土) 文夏祭にてトークイベント |
![]() |
217 アップルストア銀座【移転済み】(トークイベント) | 2007年に「秒速5センチメートル」、2011年に「星を追う子ども」、2013年「言の葉の庭」のイベントを開催 |
![]() |
218 信濃毎日新聞の線路 | 2007年に制作され、長野県内で放送された、信濃毎日新聞CMに出てくるJR小海線の線路です。 |
![]() |
219 代々木アニメーション学院【移転済】(トークイベント) | 2007年11月3日(土)「YAGフェスタ2007」にて新海誠監督のトークショーが行われました。 |
![]() |
220 横浜美術短期大学(トークイベント) | 2007年10月20日(土)にトークイベント |
![]() |
221 神戸芸術工科大学(特別講義) | 2009年7月1日(水)、2012年2月23日(水)に特別講義が行われました。 |
![]() |
222 デジタルハリウッド大学(トークイベント) | 2009年12月7日(金) に新海誠監督の特別授業が行われました。2022年12月13日(火)に陣内一真氏登壇ティーチインイベントが行われました。 |
![]() |
223 アニメイト秋葉原(Promise生演奏イベント) | 2010年12月9日発売の新海誠作品イメージアルバム「Promise」の生演奏の演奏会が、同年12月20日(日)に開催されました。 |
![]() |
224 小海町(こうみまち)高原美術館(新海誠展など) | 長野県。新海監督の故郷にある美術館。監督登壇イベントも含む、新海誠展が度々開催されている(2012年、2016年、2017年)。 |
![]() |
225 JR千駄ヶ谷駅 高架下(だれかのまなざし) | 00:02:58 - 00:03:00。言の葉の庭にも同じ場所のカットがあります。JR千駄ヶ谷駅 高架下(言の葉の庭 |
![]() |
226 東京国際フォーラム(だれかのまなざし) | 2013年 野村不動産イベントにて「だれかのまなざし」を上映 |
![]() |
227 マチ★アソビ 徳島市 (ブース出展) | 徳島県徳島市で行われるアニメイベント。コミックス・ウェーブ・フィルムがブースを出しています。 |
![]() |
228 タワーレコード渋谷店(新海誠展) | 「言の葉の庭」の公開を記念して〈新海誠展〉が開催されました。コラボメニューの提供やトークショーも行われました。 |
![]() |
229 三鷹跨線橋(クロスロード) | 翔太が冒頭で線路を眺めるシーン |
![]() |
230 御茶ノ水 聖橋(クロスロード) | Z会CM「クロスロード」内に出てくる、御茶ノ水駅近く。映画「すずめの戸締まり」にも重要なシーンで登場する。御茶ノ水 聖橋(すずめの戸締まり1) 御茶ノ水 聖橋(すずめの戸締まり2) |
![]() |
231 渋谷駅東口ポスト(クロスロード) | Z会CM「クロスロード」内に出てくる、渋谷駅東口バスターミナル近く。男の子が答案を投函するポスト。現在はポストは存在せず、再開発により、景色が少し変わり、山手線も新車両に変わっている。 |
![]() |
232 大岡信(まこと)ことば館【閉館】(新海誠展) | 新海誠展が開催された(2014年6月3日(土) 〜8月27日(日))。静岡県JR三島駅北口。2017年11月26日に閉館。Z会CM「クロスロード」に出てくるZ会の建物の一階、二階部分にあり、富士山や新幹線の線路がよく見えた。 |
![]() |
233 JR渋谷駅 ハチ公口(君の名は。×駅メモ) | 『君の名は。』映画公開当初、JRハチ公改札外側に、君の名はと協賛スポンサーの広告が掲示されていた。オリジナル壁紙をダウンロードできるスタンプラリーのようなものも、同時に開催されていた。 |
![]() |
234 東京国立博物館(野外上映) | 「博物館で野外シネマ」にて、『秒速5センチメートル』が野外上映されました。 |
![]() |
235 中央大学(トークイベント) | 中央大学多摩キャンパス9号館(クレセントホール) |
![]() |
236 松屋銀座(「君の名は。」展) | 8Fイベントスクエアにて『新海誠監督作品「君の名は。」展』『新海誠監督作品「天気の子」展』『新海誠監督作品「すずめの戸締まり」展』が開催されました。2017年の開催時には、8Fイタリア料理&カフェ「イ プリミ ギンザ」でコラボメニューが提供されました。 |
![]() |
237 奈良県立万葉文化館(言の葉の庭) | 2017年7月15日(土)~8月27日(日)「こい・孤悲・恋 ―アニメ「言の葉の庭」~漫画・日本画―」展覧会を開催 |
![]() |
238 国立新美術館(新海誠展) | 新海誠展の東京会場。会期:2017年11月11日(土) 〜12月18日(月)『君の名は。』ではカフェ「サロン・ド・テ ロンド」で瀧と奥寺先輩がお茶している。 |
![]() |
239 札幌芸術の森美術館 | 2018年 新海誠展「ほしのこえ」から「君の名は。」まで | 展覧会 会期:2018年1月3日(水) ~ 2018年2月25日(日) |
![]() |
240 東京国際フォーラム(舞台「雲のむこう、約束の場所」) | 2018年4月20日(金)~4月24日(火)舞台「雲のむこう、約束の場所」公演 |
![]() |
241 北九州市漫画ミュージアム(新海誠展) | 2018年 新海誠展「ほしのこえ」から「君の名は。」まで | 展覧会 会期:2018年7月21日(土) ~ 2018年09月24日(月) |
![]() |
242 青森県立美術館(新海誠展) | 2018年 新海誠展「ほしのこえ」から「君の名は。」まで | 展覧会 会期:2018年11月10日(土) ~ 2018年12月9日(日) |
![]() |
243 沖縄県立博物館・美術館(新海誠展) | 2018年 新海誠展「ほしのこえ」から「君の名は。」まで | 展覧会 会期:2018年12月18日(火) ~ 2019年02月03日(日) |
![]() |
244 ジェイアール名古屋タカシマヤ(新海誠展) | ジェイアール名古屋タカシマヤ 10階 特設会場 サテライト会場:タカシマヤ ゲートタワーモール7階 ローズテラス |
![]() |
245 新宿駅南口(天気の子 FUN!TOKYO! ) | FUN!TOKYO! 天気の子 STATION |
![]() |
246 Hotel koe tokyo カフェ(天気の子コラボ) | hotel koe tokyo(ホテル コエ トーキョー)天気の子コラボカフェ 2022年1月に閉館 |
![]() |
247 松屋銀座(「天気の子」展) | 8Fイベントスクエアにて『新海誠監督作品「君の名は。」展』『新海誠監督作品「天気の子」展』『新海誠監督作品「すずめの戸締まり」展』が開催されました。2017年の開催時には、8Fイタリア料理&カフェ「イ プリミ ギンザ」でコラボメニューが提供されました。 |
![]() |
248 天気の子コラボカフェ(東京) | OMOTESANDO BOX CAFE&SPACE 2019年10月8日〜11月17日 開催 |
![]() |
249 天気の子コラボカフェ(大阪) | 心斎橋contact 2019年10月10日〜11月17日 開催 |
![]() |
250 KYOTO CMEX(講演会) | ANAクラウンプラザホテル京都 |
![]() |
251 大丸福岡天神店(「天気の子」展) | 大丸福岡天神店 本館8階特別会場 |
![]() |
252 岡山天満屋(「天気の子」展) | 岡山天満屋 6階 葦川会館 |
![]() |
253 井上アイシティ21(「天気の子」展) | 井上アイシティ21 3階 山形ウェルアップホール |
![]() |
254 ラオックス道頓堀店(「天気の子」展) | ラオックス道頓堀店(2021年9月閉店) |
![]() |
255 松屋銀座(「すずめの戸締まり」展) | 8Fイベントスクエアにて『新海誠監督作品「君の名は。」展』『新海誠監督作品「天気の子」展』『新海誠監督作品「すずめの戸締まり」展』が開催されました。2017年の開催時には、8Fイタリア料理&カフェ「イ プリミ ギンザ」でコラボメニューが提供されました。 |
![]() |
256 ホテルニューオータニ(宿泊プラン) | 『言の葉の庭』とコラボレーション宿泊プランなどを実施 |
![]() |
257 AnimeJapan (東京ビッグサイト) | コミックマーケット、AnimeJapanなどが開催されています。 |
![]() |
258 すずめの戸締まりカフェ TOKYO | 限定メニューの提供やコラボグッズの販売。原則予約制。 |
![]() |
259 すずめの戸締まりカフェ OSAKA | 限定メニューの提供やコラボグッズの販売。原則予約制。 |
![]() |
260 ダイワロイネットホテル コラボカフェ(東京) | ダイワロイネットホテル西新宿 カフェテラスRoy 2023年4月19日(水)~5月7日(日)に「すずめの戸締まり」オリジナルメニューをカフェで提供 |
![]() |
261 ダイワロイネットホテル コラボカフェ(大阪) | ダイワロイネットホテル大阪上本町 カフェテラスRoy。2023年4月19日(水)~5月7日(日)に「すずめの戸締まり」オリジナルメニューをカフェで提供 |
![]() |
262 サッポロファクトリー3条館(すずめの戸締まり展) | 3階特設会場にて『新海誠監督作品「すずめの戸締まり」展』が開催されました |
![]() |
263 大丸梅田店 (すずめの戸締まり展) | 13階特設会場にて『新海誠監督作品「すずめの戸締まり」展』が開催されました |
![]() |
264 金沢エムザ(すずめの戸締まり展) | 8階催事場にて『新海誠監督作品「すずめの戸締まり」展』が開催されました |
![]() |
265 CINEMA Chupki TABATA | 2023年夏に 新海誠監督 特集上映が開催されました。 |
![]() |
266 佐久アムシネマ | 2023年閉館前に、新海誠作品 リバイバル上映を開催。舞台挨拶も実施。 |
![]() |
267 福岡三越(すずめの戸締まり展) | 9階「三越ギャラリー」にて『新海誠監督作品「すずめの戸締まり」展』が開催 |
![]() |