第2問 新海監督が2007年から2008年のロンドン留学の前に、中東諸国のワークショップで訪れた国はヨルダン、カタールとあと1か国はどこか?
- イスラエル
- トルコ
- シリア・アラブ共和国
- サウジアラビア王国
次へ
第3問 映画『天気の子』に場面が出てきたとされ、視聴者から報告のお便りが届いたテレビ番組は、次のうちどれでしょう?
- NHK「クローズアップ現代」
- NHK「トップランナー」
- TBS「NEWS23」
- TOKYO MX「5時に夢中」
正解:D解説答えは、TOKYO MXの生放送バラエティ番組「5時に夢中」、通称ゴジムです。
月曜コメンテーターの1人、マツコ・デラックスが、夕刊ベスト8(当時)のようなテロップでコメントしている場面が映り、そのことを、映画を観た視聴者から番組宛に指摘した投稿がなされ、大橋未歩アナ(当時)によって、読み上げられました。※2019/7/22(月)放送分
他の3つの番組は、新海監督自らがご出演された番組です。
関連リンク:
作品:『天気の子』5時に夢中公式サイト
次へ
第4問 映画「君の名は。」に出てくるパンケーキ屋の名前は次のうちどれでしょう?
- Child of the Weather
- Leaves of words
- Smile
- The Voice of the Stars
正解:B解説正解は、「Leaves of words」(日本語に訳すと、言の葉の庭)です。
劇中にパンケーキのメニュー表が出てくるカットがあり、お店のロゴ部分の下に、小さく書いてあります。
関連グッズのクリアファイルにも「Leaves of words」に関するカットを集めたものがあります。
リンク:
作品:『君の名は。』
次へ
第5問 映画「星を追う子ども」で産休を取るアスナの担任の池田先生の声を務めた、水野理紗さんが、声を演じていない役は、次のうちどれでしょう。
- ニュースのアナウンサー (言の葉の庭)
- 笠原真希 (雲のむこう、約束の場所)
- 澄田花苗の姉と水野理紗 (秒速5センチメートル)
- アスナのお母さん (星を追う子ども)
次へ
第6問 新海作品を制作する「コミックス・ウェーブ・フィルム」の名前が、エンドロールにクレジットされていなかった映画は、次のうちどれでしょう?
- 映画「メアリと魔女の花」(2017年)
- 映画「それいけ!アンパンマン ふわふわフワリーと雲の国」(2020年)
- 映画「トイ・ストーリー4」(2019年)
- 映画「若おかみは小学生!」(2018年)
正解:C解説正解は、映画「トイ・ストーリー4」(2019年)です。
2019年には、映画「天気の子」が公開されています。
関連リンク:
作品:『天気の子』
次へ
第7問 新海誠展で実際に売られていなかった商品は、次のうちどれでしょう?
- 「秒速5センチメートル」テラダモケイ 3,240円(税込)
- 「秒速5センチメートル」スノードーム 2,000円(税込)
- 「君の名は。」組紐ブレスレット 1,188円(税込)
- マスキングロールステッカー 各種650円(税込)
正解:C解説正解は、「君の名は。」組紐ブレスレット 1,188円(税込)です。
実際に売られていたのは、刺繍シール/刺繍アイロンシールの組紐です。
関連リンク:
新海誠展:図録・グッズ
次へ
第8問 NHK みんなのうた「笑顔」の歌を歌った人は次のうち誰でしょう?
- ヨルシカ
- 岩崎 宏美
- やなぎなぎ
- RADWIMPS
次へ
第9問 新海監督が主題歌の作詞を担当していない歌は、次のうちどれでしょうか?
- 「背伸び」歌:森七菜
- 「前前前世」歌:RADWIMPS
- 「クロスロード」歌:やなぎなぎ
- 「きみのこえ」歌:♡(川嶋あい)
次へ
第10問 映画『ほしのこえ』を最初に上映した映画館の名前は?
- 下北沢トリウッド
- ライズX(エックス)
- シネマライズ
- キネカ大森
次へ