第2問 映画『すずめの戸締まり』で、道の駅大谷海岸を出たあと、すぐに芹澤が流した曲は、次のうちなんでしょうか?
- けんかをやめて
- ルージュの伝言
- 君のいちばんに…
- SWEET MEMORIES
正解:A解説正解は、河合奈保子さんの「けんかをやめて」です。
鈴芽と環が口論をしているのを収めようと、この曲のチョイスになりました。リンドバーグの「君のいちばんに…」は、映画『秒速5センチメートル』で流れました。松田聖子さんの「SWEET MEMORIES」、松任谷由実さんの「ルージュの伝言」は、芹澤とのドライブの序盤にかかった曲となります。
関連リンク:
作品:『すずめの戸締まり』↓再生される場合には、音量に注意してください。
次へ
第3問 App Storeで配信されている新海作品のストーリー画集アプリ、次のうち配信されていない作品はどれ?
- 雲の向こう、約束の場所
- 星を追う子ども
- ほしのこえ
- 言の葉の庭
次へ
第4問 次の2つの台詞の共通点は何でしょうか?「どうしても決められないなら県内の短大とかはどうなんだ?」 「そのおばあちゃんに会えてさ 誰ってほら 公園の その弁当を持ってきてくれるっていう人 お互い いい気晴らしだろ?」
- 声優
- 伊藤先生の発言
- 話し相手が女子高生
- ベランダでの会話
次へ
第5問 途中でコミカライズが中断してしまっている作品の名前は?
- 秒速5センチメートル
- 星を追う子ども
- ほしのこえ
- 雲のむこう、約束の場所
次へ
第6問 「雲のむこう、約束の場所」のラストシーンで 「約束の場所をなくした世界で、それでも――」のあとの最後の台詞はなに?
- 「まるで誰かがスイッチを切り替えたみたいに 晴れの日ばかりが続くようになった」
- 「これから、僕たちは生きはじめる。」
- 「今 振り返れば きっとあの人も振り返ると強く感じた」
- 「なにも言わないで、あなたのそばにいた」
正解:B解説正解は、「これから、僕たちは生きはじめる。」です。
「なにも言わないで、あなたのそばにいた」は、みんなのうた「笑顔」のキャッチフレーズです。「今 振り返れば きっとあの人も振り返ると強く感じた」は、映画『秒速5センチメートル』の貴樹の台詞です。「まるで誰かがスイッチを切り替えたみたいに 晴れの日ばかりが続くようになった」は、映画『言の葉の庭』のユキノの台詞です。
関連リンク:
作品:雲のむこう、約束の場所
次へ
第7問 新海監督が主題歌の作詞を担当していない歌は、次のうちどれでしょうか?
- 「前前前世」歌:RADWIMPS
- 「背伸び」歌:森七菜
- 「きみのこえ」歌:♡(川嶋あい)
- 「クロスロード」歌:やなぎなぎ
次へ
第8問 主題歌が「遠い日」は、次のうちどのCMのものでしょうか。
- Z会
- 信濃毎日新聞
- サントリー 天然水
- 大成建設
次へ
第9問 新海監督が取材時にポーズを取らされた写真が、雑誌の表紙に掲載された映画祭は、次のうちどれでしょう?
- トロント国際映画祭
- 韓国プチョン映画祭
- フューチャーフィルム映画祭
- ベルリン国際映画祭
次へ
第10問 新海作品を制作する「コミックス・ウェーブ・フィルム」の名前が、エンドロールにクレジットされていなかった映画は、次のうちどれでしょう?
- 映画「若おかみは小学生!」(2018年)
- 映画「それいけ!アンパンマン ふわふわフワリーと雲の国」(2020年)
- 映画「トイ・ストーリー4」(2019年)
- 映画「メアリと魔女の花」(2017年)
正解:C解説正解は、映画「トイ・ストーリー4」(2019年)です。
2019年には、映画「天気の子」が公開されています。
関連リンク:
作品:『天気の子』
次へ