1
長野県南佐久郡小海町
|
長野県南佐久郡小海町。新海監督の故郷。星を追う子どものロケ地と言われている。 |
2
下北沢トリウッド(ほしのこえ)
|
伝説となった「ほしのこえ」の初めての上映が行われた単館系の映画館。その後も数々の新海誠特集が行われている。 |
3
下北沢トリウッド
|
伝説となった「ほしのこえ」の初めての上映が行われた単館系の映画館。その後も数々の新海誠特集が行われている。 |
4
ほしのこえの階段
|
ノボルの方のカットで出てくる階段。写真は2017年のものだそうです。 |
5
シネマライズ(シネマライズ渋谷)
|
映画「雲のむこう、約束の場所」が先行上映されるなど、新海作品に寄り添ってきた渋谷のミニシアター |
6
高架下(JR瀬辺地駅近く)
|
青森県東津軽郡蓬田村瀬辺地(せへじ)田浦 劇中0:00:49-52付近 |
7
JR蟹田駅
|
作中に最も多く登場する、最寄り駅と思われる駅です。劇中では南蓬田(みなみよもぎだ)駅。津軽線。2012年8月24日撮影。劇中 00:02:21-26頃。左右反転。 |
8
JR蟹田駅 階段
|
作中に最も多く登場する、最寄り駅と思われる駅です。劇中では南蓬田(みなみよもぎだ)駅。津軽線。2012年8月24日撮影。劇中 00:02:29-31頃。 |
9
JR蟹田駅 ホーム
|
作中に最も多く登場する、最寄り駅と思われる駅です。劇中では南蓬田(みなみよもぎだ)駅。津軽線。2012年8月24日撮影。劇中 00:02:32-41頃。00:06:07頃。 |
10
JR蟹田駅 跨線橋
|
作中に最も多く登場する、最寄り駅と思われる駅です。劇中では南蓬田(みなみよもぎだ)駅。津軽線。2012年8月24日撮影。劇中 00:03:01-06頃。 |
11
JR油川駅
|
待合室。 2013年12月撮影 00:03:42 |
12
JR三厩(みんまや)駅 駐輪場
|
JR津軽線 「雲のむこう、約束の場所」では、ホーム、駐輪場のカット。「秒速5センチメートル」では、岩舟駅の待合室のモデルに。劇中00:07:56-59付近。 |
13
JR今別駅
|
津軽線 青森県東津軽郡今別町今別中沢 劇中 0:07:44-50頃 |
14
あすなろばし(JR今別駅近く)
|
地図左側、下流方向対岸をみたアングル 写真は2018年5月13日撮影 劇中 00:08:03-15付近 ヒロキが自転車で通るシーン |
15
桜町踏切(JR蟹田駅近く)
|
日本海側を臨む。劇中 00:14:03 - 08 で津軽線の列車が通過する。 |
16
JR蟹田駅近くの堤防
|
日本海を望む堤防。劇中 00:14:48 - 51 で3人が会話。 |
17
高架下(JR今別駅北側)
|
県道14号と津軽線が交差する場所 写真は2018年5月13日撮影 劇中 01:02:07-14付近 タクヤが煙草を吸いながら戦車の隊列を見送っているシーン |
18
階段国道339号
|
青森県東津軽郡外ヶ浜町三厩龍浜 劇中1:19:33-36付近 |
19
JR三厩(みんまや)駅 ホーム
|
JR津軽線 「雲のむこう、約束の場所」では、ホーム、駐輪場のカット。「秒速5センチメートル」では、岩舟駅の待合室のモデルに。このアングルは、劇中 00:14:09 - 13 で、列車が停車する。 |
20
秒速冒頭給水塔
|
大きくボケた金網のむこう、桜のつもった給水塔。冒頭 00:00:16頃。 |
21
秒速冒頭三叉路
|
ふうん、アカリ、そういうコト よく知ってるよね 冒頭 00:00:20-28頃。3話にも登場。 |
22
秒速冒頭参宮橋公園横
|
画面内は一面の桜 冒頭 00:00:31-33頃 DVD/BDなどのパッケージ画像 PVでは二人がいない背景だけのカットあり。2013年4月6日撮影 |
23
参宮橋公園横坂道
|
冒頭、ランドセルで走って降りた坂道 00:00:37-40頃 3話にも登場 PVにも背景のみのカット |
24
小田急線 参宮橋1号踏切 タカキ側
|
桜花抄の踏切 00:00:42-45頃 2009年2月7日撮影 |
25
小田急線 参宮橋1号踏切 アカリ側
|
桜花抄の踏切 00:00:46-52頃 |
26
参宮橋商店街方面 代々木五郵便局近く
|
1話冒頭のカット。00:01:28-30頃 ダイヤマーク(この先に横断歩道又は自転車横断帯があります)が目印 2010年7月24日撮影 |
27
小田急線豪徳寺駅 南側
|
劇中00:02:33-34 2009年2月7日撮影 |
28
小田急線豪徳寺駅 北側から
|
貴樹が3/4に出発した駅 劇中00:06:27-28 |
29
小田急線豪徳寺駅 改札口
|
貴樹が3/4に出発した駅 劇中00:06:29-30 2013年9月8日撮影 |
30
小田急線豪徳寺駅 ホーム
|
貴樹が3/4に出発した駅 劇中00:06:31-33 2011年3月4日撮影 |
31
代々木八幡神社 階段上
|
貴樹と花苗の回想シーン 劇中00:06:55-57 2010年7月15日撮影 |
32
代々木八幡神社 チョビの場所
|
貴樹と花苗の回想シーン チョビに話しかけるシーン 劇中00:06:58-07:01頃 2012年3月25日撮影 |
33
代々木八幡神社 石畳三叉路
|
貴樹と花苗の回想シーン 劇中00:07:07-09頃 2010年5月25日撮影 |
34
代々木八幡神社 鳥居
|
貴樹と花苗の回想シーン 二人が走り抜けるシーン 劇中00:07:10-12頃 2011年3月31日撮影 |
35
代々木八幡神社 庚申塔
|
貴樹と花苗の回想シーン 3猿が並ぶ 劇中00:07:13-15頃 2010年5月25日撮影 |
36
黄色いビル
|
貴樹と花苗の回想シーン 特徴的なビル 2人は横の階段を降りる 劇中00:07:15-22頃 2010年7月15日撮影 |
37
小田急線線路上
|
参宮橋の高架上の道路から、タカキの乗った小田急線の線路を見下ろす。向かう先は新宿。 劇中00:08:18-29頃 2013年4月6日撮影 |
38
小田急線新宿駅 ホーム
|
ワンカット出てくるホームです 劇中00:08:29-30頃 2009年5月3日撮影 |
39
小田急線新宿駅 階段
|
ワンカット出てくる階段です ビッタカメラ 劇中00:08:31頃 2009年5月3日撮影 |
40
JR新宿駅 料金表看板
|
1話での貴樹の乗り換えのシーン。この後券売機で切符を購入する。3話でも登場する。00:08:35-37 |
41
明里の公衆電話1
|
,参宮橋駅近く 2009年5月3日撮影 00:09:48-55,10:43-45 |
42
明里の公衆電話2
|
参宮橋駅近く 2009年5月3日撮影 バス停側を向いた場合 00:10:12-15 |
43
明里の公衆電話3
|
参宮橋駅近く 2009年2月7日撮影 大通り側を向いた場合 劇中では引っ越しトラックが通る 00:10:34-41 |
44
JR大宮駅
|
貴樹が乗り換えを行った駅 00:10:54-58 |
45
JR小山(おやま)駅
|
貴樹が両毛線への乗り換えを行った駅 00:15:35-37 |
46
JR小山(おやま)駅 階段
|
貴樹が両毛線への乗り換えを行った駅。この階段を駆け下りてくる。00:15:40-43 |
47
JR小山駅 立ち食いそば店【閉店】
|
JR小山駅 1話で乗り換えを待つ時に出てきたホームにある立ち食いそば店です。00:15:51-57,16:19-24 |
48
JR小山(おやま)駅 ホーム 信号
|
貴樹が両毛線への乗り換えを行った駅のホーム上にある。00:16:13-16 |
49
JR小山(おやま)駅 ホーム奥
|
貴樹が両毛線への乗り換えを行った駅のホーム。00:16:54-17:02 |
50
両毛線車内
|
貴樹が乗った4人掛けの座席。地図の場所は、大体このあたりかなという場所です。00:17:45-47,17:49-18:05 |
51
両毛線車内 2
|
貴樹が乗った4人掛けの座席。地図の場所は、大体このあたりかなという場所です。00:17:42-44,18:43- |
52
JR岩舟(いわふね)駅 ホーム1
|
JR両毛線 00:19:10-12 |
53
JR岩舟(いわふね)駅 ホーム2
|
JR両毛線 00:19:24-28 |
54
JR岩舟(いわふね)駅 階段
|
JR両毛線 00:19:28-33 |
55
JR岩舟(いわふね)駅 ホーム3
|
JR両毛線 00:19:33-36 |
56
JR三厩(みんまや)駅 待合室
|
JR津軽線 「雲のむこう、約束の場所」では、ホーム、駐輪場のカット。「秒速5センチメートル」では、岩舟駅の待合室のモデルに。00:19:49-53 |
57
JR岩舟(いわふね)駅 外 横から
|
JR両毛線 00:21:49-51 |
58
JR岩舟(いわふね)駅
|
JR両毛線 00:21:52-57 |
59
あの桜の木
|
代々木公園ドッグランの側。小田急線/参宮橋駅が近いです。00:22:13-26,22:36-46,23:49-24:07 |
60
JR岩舟(いわふね)駅 ホーム4
|
JR両毛線 00:24:23-27,24:53-25:05 |
61
岩船山(いわふねさん)
|
震災で崩れる数時間前の岩船山です。両毛線は岩舟駅、ふねの漢字が異なります。00:25:17-25 |
62
中種子島高校 入口
|
貴樹と花苗が進学した高校。現在は種子島中央高校。00:27:15-19 |
63
中種子島高校 原付置き場 1
|
貴樹と花苗が進学した高校。現在は種子島中央高校。00:27:20-21 |
64
中種子島高校 原付置き場 2
|
貴樹と花苗が進学した高校。現在は種子島中央高校。00:27:22-34 |
65
中種子島高校
|
貴樹と花苗が進学した高校。現在は種子島中央高校。このアングルのカットが多く出てくる。00:28:48-52, 00:32:56-58, 00:41:21-23 |
66
中山海岸 1
|
花苗がサーフィンをしていた海岸 00:28:55-57 |
67
中種子島高校 弓道場裏
|
2話 コスモナウト 冒頭シーン 00:29:33 |
68
中種子島高校 昇降口 1
|
花苗の姉の車が停まっていた場所 00:29:47 |
69
中種子島高校 昇降口 2
|
花苗の姉の車が停まっていた場所 00:29:53-55 |
70
中種子島高校 原付置き場 3
|
貴樹と花苗が進学した高校。現在は種子島中央高校。00:30:20-23 |
71
中種子島高校 原付置き場 4
|
貴樹と花苗が進学した高校。現在は種子島中央高校。00:30:24-27, 00:34:24-27, 00:42:05-07 |
72
カブの帰り道
|
00:30:50- |
73
中種子島高校 昇降口 3
|
貴樹と花苗が進学した高校。現在は種子島中央高校。00:31:18 |
74
中種子島高校 体育館?
|
花苗の回想シーンで貴樹が座っていた場所 |
75
中種子島高校 水飲み場
|
貴樹と花苗が進学した高校。現在は種子島中央高校。00:31:25, 00:40:37 |
76
アイショップ石堂店 横側
|
2話コスモナウトに出てくる。巡礼者ノートがおいてある。〒891-3604 鹿児島県熊毛郡中種子町野間2172−1 2016年9月23日撮影 00:31:30, 00:32:01-09, 00:34:28-30, 00:42:38-40, 00:43:02-27 |
77
アイショップ石堂店 店内1
|
2話コスモナウトに出てくる。巡礼者ノートがおいてある。〒891-3604 鹿児島県熊毛郡中種子町野間2172−1 2016年9月23日撮影 00:31:33-40, 00:42:13-14 |
78
アイショップ石堂店 店内2
|
2話コスモナウトに出てくる。巡礼者ノートがおいてある。〒891-3604 鹿児島県熊毛郡中種子町野間2172−1 2016年9月23日撮影 00:31:41, 00:42:14 |
79
アイショップ石堂店 横側2
|
2話コスモナウトに出てくる。巡礼者ノートがおいてある。〒891-3604 鹿児島県熊毛郡中種子町野間2172−1 2016年9月23日撮影 00:31:52-55 |
80
アイショップ石堂店
|
2話コスモナウトに出てくる。巡礼者ノートがおいてある。〒891-3604 鹿児島県熊毛郡中種子町野間2172−1 2016年9月23日撮影 00:32:18-21 |
81
カナエの家
|
00:32:36-46 |
82
グリーンホテルさかえ
|
監督とスタッフがロケハンした際に滞在したホテル。巡礼者の宿泊も多い。写真はホテルから見た景色。00:32:50-54, 00:41:14-19 |
83
中山海岸 2
|
花苗がサーフィンをしていた海岸 2016年9月23日撮影 00:34:00 |
84
中山海岸 3
|
花苗がサーフィンをしていた海岸 2016年9月23日撮影 00:34:03-10 |
85
花苗が走る草原
|
00:39:33-45 |
86
アイショップ石堂店 看板
|
2話コスモナウトに出てくる。巡礼者ノートがおいてある。〒891-3604 鹿児島県熊毛郡中種子町野間2172−1 2016年9月23日撮影 00:42:10-12 |
87
貴樹と花苗が歩くシーン
|
00:43:49-52 |
88
打ち上げシーン (市街地)
|
00:45:25-29 |
89
打ち上げシーン (種子島宇宙センター)
|
実際の撮影場所は未確認です。00:45:30-50前後 |
90
JR新宿駅 タクシー乗り場
|
貴樹が改札口から出てきたところのシーン。 |
91
JR新宿駅 西口通路
|
貴樹の帰宅ルート |
92
JR新宿駅 西口通路出口
|
貴樹の帰宅ルート。新宿住友ビルそば。 |
93
新宿住友ビル 1
|
貴樹の帰宅ルート |
94
新宿住友ビル 2
|
貴樹の帰宅ルート。携帯電話をここで開く。 |
95
新宿住友ビル 3
|
3話「秒速5センチメートル」 |
96
3話のコンビニ(am/pm)
|
今は空きビルとなっているようです(画像は2010年6月12日撮影) |
97
JR小山駅ホーム(イトーヨーカドーが見える)
|
明里が電車が来るのを待つシーン |
98
JR新宿駅西口 公衆電話群
|
3話の回想カット |
99
旧種子島空港
|
3話でワンカット出てくる、花苗が貴樹が乗るYS-11を見送った空港。※写真は現在の種子島空港です。 |
100
新宿1号踏切(秒速)
|
代々木駅そば。小田急線の踏切です。「秒速5センチメートル」では3話で、「天気の子」の中にも出てきたカットです。2010年7月15日撮影。新宿1号踏切(天気の子) |