第2問 映画『天気の子』において、音楽を担当したRADWIMPSの野田洋次郎のリクエストが、映画本編に影響を与えたこととは、次のうちどれでしょう?
- 劇中にRADWIMPSのメンバー達が登場した
- 登場人物の台詞がカットされた
- ある場面が、当初設定されていた場所から変更された
- 映画の尺が数秒伸びた
次へ
第3問 映画『天気の子』の中で、気象神社の天井画をご担当された、山本二三さんが、関わっていない作品は、次のうちどれでしょうか?
- イヴの時間
- 耳をすませば
- 天空の城ラピュタ
- 時をかける少女
正解:A解説正解は、「イヴの時間」です。
山本二三さんは、多くのジブリ作品をはじめとする、数多くのアニメーション作品の背景美術の仕事に参加されました。2023年 8月19日(土)に70歳で逝去されました。
「イヴの時間」は、映画『アイの歌声を聴かせて』の吉浦康裕監督の初期の作品です。
関連リンク:
作品データベース
(スタッフ・声の出演・登場人物):山本 二三
次へ
第4問 新海監督が、株主向けの小冊子に、表紙のイラストを描いていたのは、次のうちどの企業でしょうか?
- 大成建設
- 野村不動産
- サントリー
- ミサワホーム
次へ
第5問 新海監督が2007年から2008年のロンドン留学の前に、中東諸国のワークショップで訪れた国はヨルダン、カタールとあと1か国はどこか?
- イスラエル
- サウジアラビア王国
- シリア・アラブ共和国
- トルコ
次へ
第6問 信濃毎日新聞テレビCM「遠い日2007」の少女の声を担当した近藤 好美さんは、他にどの役の声を演じていたでしょうか?
- ミカコ(ほしのこえ)
- サユリ(雲のむこう、約束の場所)
- アカリ(秒速5センチメートル)
- アスナ(星を追う子ども)
次へ
第7問 2014年に大岡信ことば館で開催された新海誠展のキャッチフレーズは次のうちどれでしょう?
- なにも言わないで、あなたのそばにいた―
- きみを守るためにぼくは夢をみる
- きみはこの世界の、はんぶん。
- あなたがいつかほんとうの半分を見つけるまでずっとそばにいるね
次へ
第8問 新海監督が挿絵を担当した小説のタイトルは、次のうちどれでしょうか?
- 草の竪琴
- 国境の南、太陽の西
- ライ麦畑でつかまえて
- きみを守るためにぼくは夢をみる
正解:D解説正解は、「きみを守るためにぼくは夢をみる」です。
「きみを守るためにぼくは夢をみる」は、白倉 由美さんの作品です。村上 春樹さんの「国境の南、太陽の西」は、新海監督が影響を受けているのではないかと言われている小説です。トルーマン カポーティの「草の竪琴」は、映画『秒速5センチメートル』のカットに出てきました。J・D・サリンジャーの「ライ麦畑でつかまえて」(英語タイトル:The Catcher in the Rye)は、映画『天気の子』に出てきました。
関連リンク:
作品:挿絵「きみを守るためにぼくは夢をみる」
次へ
第9問 新海誠展で実際に売られていなかった商品は、次のうちどれでしょう?
- 「秒速5センチメートル」スノードーム 2,000円(税込)
- 「君の名は。」組紐ブレスレット 1,188円(税込)
- マスキングロールステッカー 各種650円(税込)
- 「秒速5センチメートル」テラダモケイ 3,240円(税込)
正解:B解説正解は、「君の名は。」組紐ブレスレット 1,188円(税込)です。
実際に売られていたのは、刺繍シール/刺繍アイロンシールの組紐です。
関連リンク:
新海誠展:図録・グッズ
次へ
第10問 天気の子で共演された声優の花澤香菜さんと佐倉綾音さんが共演されているアニメはなに?
- SPY×FAMILY
- 鬼滅の刃
- 進撃の巨人
- 五等分の花嫁
次へ