第2問 「言の葉の庭」が公開された日時は、次のうちどれ?
- 2002年2月2日(土)
- 2013年5月31日(金)
- 2007年3月3日(土)
- 2022年11月11日(金)
正解:B解説正解は、2013年5月31日(金)です。
2002年2月2日(土)に公開されたのは『ほしのこえ』、2007年3月3日(土)に公開されたのは、『秒速5センチメートル』、2022年11月11日(金)に公開されたのは、『すずめの戸締まり』です。
関連リンク:
作品:言の葉の庭
次へ
第3問 新海誠監督が、映画『星を追う子ども』を制作する際に、影響を受けたと語っていた本のタイトルは?
- はなちゃんのぼうし
- かぁかぁ もうもう
- せきらんうんのいっしょう
- ピラミッド帽子よ、さようなら
正解:D解説正解は、『ピラミッド帽子よ、さようなら』です。
『ピラミッド帽子よ、さようなら』は、新海監督が子ども時代に読み、『星を追う子ども』の制作時に影響を受けたと語っている児童文学の本です。
絵本『はなちゃんのぼうし』、『かぁかぁ もうもう』(どちらもこぐま社)は、映画『君の名は。』などで美術監督を務めた、丹治 匠(たんじ たくみ)さんが出版した絵本です。
『せきらんうんのいっしょう』は、映画『天気の子』で気象学者のモデルになり気象監修を務めた、荒木健太郎さんが出版した絵本です。
関連リンク:
『星を追う子ども』スタッフ座談会 @キネカ大森
作品データベース
(スタッフ・声の出演・登場人物):丹治 匠
次へ
第4問 映画「君の名は。」に出てくるパンケーキ屋の名前は次のうちどれでしょう?
- Leaves of words
- Smile
- Child of the Weather
- The Voice of the Stars
正解:A解説正解は、「Leaves of words」(日本語に訳すと、言の葉の庭)です。
劇中にパンケーキのメニュー表が出てくるカットがあり、お店のロゴ部分の下に、小さく書いてあります。
関連グッズのクリアファイルにも「Leaves of words」に関するカットを集めたものがあります。
リンク:
作品:『君の名は。』
次へ
第5問 新海監督が取材時にポーズを取らされた写真が、雑誌の表紙に掲載された映画祭は、次のうちどれでしょう?
- 韓国プチョン映画祭
- トロント国際映画祭
- フューチャーフィルム映画祭
- ベルリン国際映画祭
次へ
第6問 次の2つの台詞の共通点は何でしょうか?「どうしても決められないなら県内の短大とかはどうなんだ?」 「そのおばあちゃんに会えてさ 誰ってほら 公園の その弁当を持ってきてくれるっていう人 お互い いい気晴らしだろ?」
- 声優
- 伊藤先生の発言
- ベランダでの会話
- 話し相手が女子高生
次へ
第7問 映画『ほしのこえ』を最初に上映した映画館の名前は?
- キネカ大森
- 下北沢トリウッド
- ライズX(エックス)
- シネマライズ
次へ
第8問 NHK みんなのうた「笑顔」の歌を歌った人は次のうち誰でしょう?
- RADWIMPS
- やなぎなぎ
- 岩崎 宏美
- ヨルシカ
次へ
第9問 新海作品で多くキャストを務めている花澤香菜さんの夫が演じているのは、新海作品の何役でしょうか?
- 草太(すずめの戸締まり)
- 帆高(天気の子)
- 翔太(クロスロード)
- 瀧(君の名は。)
次へ
第10問 主題歌が「遠い日」は、次のうちどのCMのものでしょうか。
- 信濃毎日新聞
- Z会
- サントリー 天然水
- 大成建設
次へ